修了後の進路


 本学大学院は
1992年に設置されて以来、100名以上が修士号を取得、6名が博士号を取得し、社会に出ています。修了後の進路は、既に教員免許がある方は専修免許を得て、中学・高校での英語教諭として活躍されています。また、国内外の大学や日本語学校で、専任または非常勤教員として活躍する方も多くいます。また、研究生や博士課程に進み、自分の研究をより深めていく方もいます。2007.6現在

<主な就職先>

 神田外語大学、京都創成大学、群馬県立女子大学、尚美学園大学、千葉大学、千葉工業大学、東海大学、東京大学、東京国際大学、富山医科薬科大学、東日本国際大学、文教大学、明海大学、麗澤大学、慶北大学校(韓国)、昌原大学(韓国)、広東外語外資大学(中国)、銘伝大学(台湾)、ブラパー大学(タイ)、千葉県立高等学校、私立高等学校、神田外語学院、異文化コミュニケーション研究所、KAI日本語スクール、翰林日本語学院、秀林外国語専門学校、 明星外語アカデミー、ヨシダ日本語学院、メディア教育開発センター、東京中華学校、JALスカイサービスなど。


修士課程についてのより詳しい説明は、こちらをご覧下さい。













カード