神田外語大学 国際コミュニケーション学科 教授 異文化コミュニケーション研究所 特別顧問
慶應義塾大学大学院(経済学研究科)修了。国際交流基金のロンドン事務所長、日本研究課長、ニューヨーク日米センター所長などを経て、
96年に(財)日本国際交流センターに転職。99年から小渕内閣の内閣官房で「21世紀日本の構想」懇談会担当室長を務め、2001年より現職。
(財)日本国際交流センターのシニア・リサーチ・アソシエイトを兼務。
専門・関心は、国際政治、国際交流政策論、文化外交、パブリック・ディプロマシー、シビルソサエティ、フィランソロピー/NPO/NGO研究など。
論考(PDFファイルで本文が読めます)
主な著作(共編著を含む)
・「(平成20年度) 日本国内所在の主要アジア歴史資料に関する調査報告書」
・『グローカリゼーション 国際社会の新潮流』(神田外語大学出版局、2009年)
・「(平成19年度) 日本国内所在の主要アジア歴史資料に関する調査報告書」
・『
戦後日米関係とフィランソロピー―民間財団が果たした役割 1945〜1975年』(ミネルヴァ書房、2008年)
・「(平成18年度) 日本国内所在の主要アジア歴史資料に関する調査報告書」
・"PHILANTHROPY & RECONCILIATION:
REBUILDING POSTWAR U.S.-JAPAN RELATIONS" (Japan Center for
International Exchange, 2006)
・『現代東アジアと日本1 日本の東アジア構想』(慶應義塾大学出版会、2004年)
・『新たな時代の外交と国際交流の新たな役割:世界世論形成への日本の本格的参画を目指して』(国際交流基金、2003年)
・『主要先進諸国における国際交流機関調査報告書』(国際交流基金、2003年)
・『楠田實日記:佐藤栄作総理首席秘書官の2000日』(中央公論新社、2001年)
・『21世紀日本の構想:日本のフロンティアは日本の中にある』(講談社、2000年)
・"Japan’s
Goals in the 21st Century / The Frontier Within: Individual
Empowerment and Better Governance in the New Millennium" (The Prime Minister’s Commission on Japan’s Goals in
the 21st Century, 2000)
・『「官」から「民」へのパワーシフト』(TBSブリタニカ、1998年)
・"Deciding
the Public Good: Governance and Civil Society in Japan" (JCIE,
1999)
・『実践国際交流』(アルク、1998年)
・『日本・アメリカ・中国』(TBSブリタニカ、1997年)
・"Challenges for China-Japan-U.S. Cooperation"
(JCIE,
1998)
・『アジア歴史資料の所在と現状』(内閣官房内閣外政審議室、1997年)
・『アジアのコスモス+マンダラ』(講談社、1982年)
・『変幻する神々:アジアの仮面』(日本放送出版協会、1981年)
・『京劇』2卷(平凡社、1980年) ・『民族差別』(亜紀書房、1974年)など。 |