異文化コミュニケーション研究所
    Intercultural Communication Institute

 
日本のインドネシア人社会

実施期間
2004年4月〜2007年3月
代表者名
奥島美夏(本学異文化コミュニケーション研究所・講師)
研究分担者
安里和晃(リクルートワークス研究所・客員研究員、大阪外国語大学・非常勤講師)
池上重弘(静岡文化芸術大学・助教授)
坂井 隆(上智大学アジア文化研究所・客員研究員)
助川泰彦
(東北大学・教授)
ティルトスダルモ,リワント(インドネシア科学院社会文化研究所・上級研究員)
服部美奈(名古屋大学大学院教育学研究科・助教授)
フェミナ・サギタ・ブロアロゴ(中央大学・非常勤講師)
吹原 豊(フェリス女子学院大学・講師)
プジアストゥティ,トリ・ヌケ
(インドネシア科学院政策研究所・研究員)
皆川厚一(本学国際言語文化学科・講師)
目黒 潮(株式会社アイ・ティ・フロンティア)
山口裕子(吉備国際大学・非常勤講師)
吉田正紀(日本大学国際関係学部・教授)
和田純(本学異文化コミュニケーション研究所・所長、国際コミュニケーション学科・教授)
(※その他、研究補助者数名)
研究概要
 2004年度から正式に開始したこのプロジェクトでは、各メンバーがインドネシア人を中心とする在留外国人のコミュニティ調査、送り出し国の政策や労働事情などを研究しており、共同調査やコミュニティ訪問も行なっている。2004年3月にはインドネシア・ジャカルタにおけるワークショップ「Migration in Japan」(インドネシア科学院政策研究所主催)にメンバーの一部が自主参加し(山口、猿渡、奥島)、日本のインドネシア人社会の概況について中間報告を行なった。
 次段階として、2005年1〜2月は海外研究者の招聘、および日本人研究者の海外調査により、日本のインドネシア人労働者の主要民族のひとつであるミナハサ族とそのコミュニティの所在地である茨城県大洗町について学際的共同調査を行なった。その成果は、2005年1月の本研究所主催ワークショップにて発表され(目黒、プジアストゥティ、ティルトスダルモ、池上、奥島)、国内外研究者との討議を経て論文にまとめられた(『異文化コミュニケーション研究』17号参照)。
 2006年は第2・第3回目のワークショップをおこない、中部地方の共同調査や、インドネシア人の世界各国への進出状況、および日本における定住状況について検討している。
 なお関連事業として、本年度は「多文化共生の未来とジレンマ」と題したシリーズ講演会も行なっている(キャンパスレクチャー報告参照)。
<研究成果>

服部美奈2007「在日インドネシア人ムスリム児童の宗教的価値形成−名古屋市における自助教育活動の事例から−」『異文化コミュニケーション研究』19号、1-28頁

安里和晃2006「東アジアにおける家事労働の国際商品化とインドネシア人労働者の位置づけ」『異文化コミュニケーション研究』18号、1-34頁

目黒潮2005「茨城県大洗町における日系インドネシア人の集住化と就労構造」『異文化コミュニケーション研究』17号、49-78頁

Pudjiastuti, Tri Nuke. (2005). "The dynamics of Indonesian migrant workers under national and local policies: The Oarai case." Intercultural Communication Studies 17: 79-104

Tirtosudarmo, Riwanto. (2005). "The making of a Minahasan community in Oarai: Preliminary research on social institutions of Indonesian migrant workers in Japan." Intercultural Communication Studies 17: 105-138

奥島美夏2006「 日本のキリスト教会とインドネシア人−制度的背景と課題−」『異文化コミュニケーション研究』18号、35-111頁

奥島美夏2005「特集にあたって−インドネシア人労働者の国際動向と日本の雇用構造における位置づけ−」『異文化コミュニケーション研究』17号、1−48頁

奥島美夏2005「日本漁船で働くインドネシア人−プロフィールと雇用体系の変遷」『現文研』81号、59−91頁


<第4回公開ワークショップ>

「インドネシア人の日本理解」
Japan Understanding of Indonesian People

(2006年9月30日、於:神田外語大学 6号館1階 プレゼンテーションルーム)

1部:発表
Part1. Presentation

 1 「 在日バリ人会の宗教と芸能活動」
“Religious and cultural activities of the Balinese Organization in Japan.”
   皆川厚一 (神田外語大学・民族音楽)
       Koichi MINAGAWA (Kanda University of International Studies, Ethnic Music & Culture)


 2 「インドネシアにおける『主婦』の概念」
“The Indonesian Concept of Housewife.”
   フェミナ・サギタ・ブルアロゴ (中央大学・社会学)
       Femina Sagita Borualogo (Chuou University, Sociology)

 3 「大洗町定住インドネシア人の日本語学習に関する調査」
“Research on Japanese Language Learning of Indonesian Migrant Workers in Oarai.”
   助川泰彦(東北大学・日本語教育)
   吹原 豊(フェリス女学院大学・日本語教育)
       Yasuhiko SUKEGAWA (Tohoku University, Japanese Education)
       Yutaka HUKIHARA (Ferris University, Japanese Education)

2部:調査報告
Part 2. Report

 1 「日本とオーストラリアにおけるインドネシア人留学生の動向」
“Indonesian Students in Japan and Australia: A Statistical Tendency.”
   池上重弘(静岡文化芸術大学・文化人類学)
       Shigehiro IKEGAMI (Shizuoka University of Art and Culture, Cultural Anthropology)

3部:まとめと今後の研究にむけて
Part 3. Topics & Debates

 自由討論:今後の研究計画(視座、地域、対象など)

 懇親会
 


<第3回公開ワークショップ>

「日本における暮らしの諸相―定住・結婚・教育」
Migrants’ Lives in Japan: Association, Marriage, and Education

(2006年5月27日、於:神田外語大学ミレニアムハウス)

Part 1. Presentation

 1 「長野県上田地方の日系インドネシア人―スマトラ北部出身者と日系人社会の成立過程」
“Nikkei-Indonesians in Ueda, Nagano Prefecture: North Sumatera People and the Establishment of Nikkeijin Society.”
   坂井 隆 (上智大学アジア文化研究所・考古学)
       Takashi SAKAI (Institute of Asian Cultures, Sophia University / Archaeology)

 2 「日本・インドネシアの異文化結婚―在日インドネシア人家族と在ジャカルタ日本人家族の事例研究」
“International Marriage between Japan and Indonesia: Indonesians in Japan, and Japanese in Jakarta.”
   吉田 正紀 (日本大学・文化人類学)
       Masanori YOSHIDA (Nihon University / Cultural Anthropology)

 3 「中部地方におけるインドネシア人ムスリムコミュニティと宗教教育」
“Community and Education of Indonesian Muslims in Chubu Area.”
   服部 美奈(名古屋大学・教育学)
       Mina HATTORI (Nagoya University / Education)

Part 2. Topics &Debates

 1 「インドネシア人家事労働者のエンパワメントと帰国後の女性の地位について」
“Empowerment and Status of Indonesian Domestic Workers.”
   安里 和晃(龍谷大学・経済学)
       Wako ASATO (Ryukoku University / Economics)

 2 「ハラール食品ネットワークの中間報告」
“Halal Food Networks: An Interim Report.”
   山口 裕子(吉備国際大学・文化人類学)
       Hiroko YAMAGUCHI (Kibi International University / Cultural Anthropology)

 3 「研究工具の紹介―地図と統計資料の作成方法」
“Tools for the Study: Making of Maps and Statistics.”
   目黒 潮(アイ・ティ・フロンティア(株)・人文地理学)
       Ushio MEGURO (IT Frontier (Co.) / Human Geography)

 懇親会
 

<第2回公開ワークショップ>

「インドネシア人移民の国際動向―オーストラリア、東アジアNIES、日本の現在」

Indonesian Migrants in International Trends: Development and Issues in Australia, East Asian NIES, and Japan
(2006年2月4日、於:TKP四谷第2会場)

 報告1 「オーストラリア、シドニーにおけるインドネシア人コミュニティと自助組織」
“Indonesian Community and Self-helping Organizations in Sydney, Australia.”
   池上重弘(静岡文化芸術大学・文化人類学)
       IKEGAMI Shigehiro (Shizuoka University of Art and Culture/Cultural Anthropology)

 報告2 「東アジアにおける家事労働の国際商品化とインドネシア人労働者の位置づけ」
“International Commodification of Domestic Work in East Asia and the Role of Indonesian Workers.”
   安里和晃(日本学術振興会・経済学)
       ASATO Wako (Japan Society for the Promotion of Science/Economics)

 報告3 「大洗町を起点とした日系ミナハサ族の転職行動」
“Job-search Patterns of Minahasan Nikkeijin Workers in Oarai.”
   目黒 潮(東京都立大学大学院・人文地理学)
       MEGURO Ushio (Master’s Degree of Tokyo Metropolitan University/Human Geography)

 報告4 「中部地方のインドネシア人移民コミュニティ―起源と適応」
“Indonesian Muslim Community in Chubu Area, Japan: Genesis and Adaptation.”
   リワント・ティルトスダルモ(インドネシア科学院社会文化研究所・社会人口学)
      Riwanto TIRTOSUDARMO (Research Center for Society and Culture, Indonesian Institute of Science/Social Demography)

 報告5 「愛知県におけるインドネシア人とイスラーム組織の役割」
“The role of Islamic organizations in survival of the Indonesian in Aichi Prefecture.”
   トリ・ヌケ・プジアストゥティ(インドネシア科学院政策研究所・政治学)
       Tri Nuke PUDJIASTUTI (Research Center for Politics, Indonesian Institute of Science/Political Science)

 総合討論

 懇親会

  (*日本語・インドネシア語同時通訳付)

<第1回公開ワークショップ>

「定住化へむかうインドネシア人移民―大洗の事例から」

(2005年1月23日、於:アルカディア私学会館4F 鳳凰(西)会議室)

 報告1 「茨城県大洗町における在日インドネシア人社会の形成と展開」
   目黒 潮(東京都立大学大学院修士課程・人文地理学)

 報告2 「Japanese and Indonesian policies towards illegal migrants」
   トリ・ヌケ・プジアストゥティ(インドネシア科学院・政治学)

 報告3 「The roles of churches and kerukunan (village organization) for survival of the immigrant community of Oarai」
   リワント・ティルトスダルモ(インドネシア科学院・人口学)

 報告4 「プロテスタント教会ネットワークについて」
   池上重弘(静岡文化芸術大学・文化人類学)

 報告5 「日本のキリスト教会とインドネシア人―制度的背景と課題」
   奥島美夏(神田外語大学・社会人類学)

 総合討論

 レセプション

  (*日本語・インドネシア語同時通訳付)






  異文研HOME