●グローバリゼーションや情報技術革命の急進にともない、世界は今、これまでに経験したことのない激変の奔流の中にある。本演習では、歴史の経験に学びながら、こうした奔流がもたらす功罪を見極め、多様化する世界と日本、社会と個人が直面している課題と可能性を同時代的に考える。 ●前期は、多様な文献を読みながら討論を行い、各自の問題意識を研ぎ澄ます。夏には合宿を行って、共通テーマにもとづく分担調査と討論を行い、知識を深める。後期には各自の関心および共通テーマをもとに、さらなる討論を重ね、現実の社会や世界の変動に対する総合的な判断能力を養う。 ●できるだけ2年間在籍することが望ましい。 ●本演習は、履修者の自主性にもとづいて運営されるので、主体的に演習をデザインし、自ら参画しようという意志をもつ学生の履修を望みたい。 ●なお、サブゼミとして「和田ゼミ社会起業研究会」を組織し、「くいすぐっず」の開発やさまざまな社会連携プロジェクトを企画・実行することで、学生の社会参画と自立・自活能力の発展を図っている。ゼミ生は必ず参加し、存分に活用して欲しい。活動の詳細は http://www.kuis.org/ を参照のこと。
|