前期(月・2)時間割表へ
    文化人類学概論I
   宗教・文化・アイデンティティ
YOSHIDA MITSUHIRO 
吉田 光宏
2単位 
1〜4 
前期 
50303800

様々な文化における日常生活において、アイデンティティの在り方は、様々な宗教とジェンダーを通じて多様に構築されている。その在り方には、その社会固有の価値観と同時にどの社会にもあてはまる普遍的ルールとが絡んでいる。異文化/多文化を理解するための視点や捉え方を、様々な社会や文化を比較し学んでいく。具体的には、アメリカ、メラネシア、タイ、ニュージーランド、ニューギニア、バリ、フィリピン、日本などにおける固有の文化のアイデンティティ形成とそこに根差している普遍的思考を探る。比較文化考察へのより深く理解するために、レヴィ=ストロース、ターナー、モース、ギアツなどの思想家達が、60年代から80年代後半までに今日に重要な思想や視点を提唱してきている。こうした異文化理解のためのキーコンセプトの初歩的視点も紹介していきながらアイデンティティ形成の多様な側面を解読していきたい。

評価方法: 1.試験:論述式のもの
2.レポート
3.クラスへの参加

テキスト名: 講義初回に指示する。授業で扱う内容のプリントをテーマごとに配布し、それにそって授業を進めていく。推薦図書を随時紹介する。

授業計画――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1. イントロダクション
2. 宗教とアイデンティティ:東南アジア、メラネシア、日本の宗教としての時間の比較考察
3. 宗教とアイデンティティ:メラネシア、ニュージーランド、欧米社会、日本における経済活動に対する比較考察
4. 宗教とアイデンティティ:タイにおける日常生活の象徴性
5. 宗教とアイデンティティ:ニューギニアの宗教儀礼におけるジェンダー役割比較考察
6. 宗教:とアイデンティティ:バリ島民の時間、人間性、生命観、世界観
7. 西洋の神話としてのプリンセスストーリー
8. 日本人のアイデンティティの宗教的側面
9. 「構造主義」と「文化記号論」:入門編