前期(月・4)時間割表へ
    組織コミュニケーション論IA
  
WADA JUN 
和田 純
2単位 
2〜4 
前期 
50200501

●グローバリゼーションと情報革命の急速な進展は、個人の生き様や組織のあり方に劇的な変化を迫りつつある。とりわけ21世紀に入ってからの変化は急激で、「ネットワーク」「パートナーシップ」「協働」といったキーワードがますます重要となってきた。
●本講義では、こうした時代認識のもとに、政府、企業、CSO(シビルソサエティ組織/NGO・NPO・財団・ボランティア組織などの民間非営利セクター)の三つのセクターに着目し、何が「公益」で誰がそれを決め、いかにそれを実現して社会で共有し、責任を負うのかを問う中から、「社会的共生の実現」と「個人の自己実現」の両立を考えたい。
●授業計画は次の通りであるが、進行順や講義回数は変更することがある。

評価方法: 自分自身で考えることを各自に求めたいので、授業への出席を重視し、授業中の小レポートや期末試験をあわせて総合的に評価する。

テキスト名: 講義に沿って随時プリント等を配布し、VTRも使用するが、資料的に整っていない最新状況も取り上げるので、新聞や総合雑誌等を常に読むこと。

注意事項: を履修していなければ、の履修は認めない。

授業計画――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1. <序論>劇的に変化する個人と組織のありかた
2. 個人と組織の関係はいかにつくられてきたのか
3. 行き詰まる組織と出口のない個人
4. グローバリゼーションとIT(情報技術)革命が迫る組織と個人の激変1
5. グローバリゼーションとIT(情報技術)革命が迫る組織と個人の激変2
6. イノベーションの進展とフラット化する世界
7. 三つのセクターと公益・社会貢献・社会的責任
8. 参画型社会と共生・自己実現の追求
9. ネットワーク・パートナーシップ・協働
10. CSO(NGO/NPOなどの非営利民間組織)の発展と新たな役割
11. 社会起業家・社会的企業の登場1
12. 社会起業家・社会的企業の登場2
13. <まとめ>新たな公益の誕生と個人の参画