1. |
コース概要:第二言語習得とは? |
2. |
母語習得理論 (1):行動主義 |
3. |
母語習得理論 (2):生得主義、臨界期、普遍文法 |
4. |
相互交流論:ピアジェの認知主義、ヴィゴツキーの社会文化理論、言語社会化 |
5. |
母語習得と第二言語習得の相違点 |
6. |
第二言語習得理論 (1):行動主義 |
7. |
第二言語習得理論 (2):生得主義、モニターモデル |
8. |
第二言語習得理論 (3):相互交流的アプローチ
|
9. |
第二言語習得理論 (4):認知的アプローチ(情報処理モデル、スキル習得論、コネクショニスト・モデル) |
10. |
第二言語習得理論 (5):社会文化的アプローチ |
11. |
第二言語習得に影響を与える要因 (1):知性、言語適正 |
12. |
第二言語習得に影響を与える要因 (2):認知スタイル、学習ストラテジー、性格 |
13. |
第二言語習得に影響を与える要因 (3):動機付けと心的態度 |
14. |
第二言語習得に影響を与える要因 (4):アイデンティティ、学習者の信条 |
15. |
第二言語習得に影響を与える要因 (3):年齢 |
16. |
中間テスト |
17. |
学習者言語の特徴 (1):対照分析、誤り分析、中間言語
|
18. |
学習者言語の特徴 (2):発達過程 |
19. |
学習者の言語の特徴 (3):母語の影響 |
20. |
学習者の言語の特徴 (4): 語彙の習得
|
21. |
学習者の言語の特徴(5): 語用能力の習得、音声・音韻の習得 |
22. |
教室における第二言語習得(1):自然習得と教室習得 |
23. |
教室における第二言語習得(2): 教室におけるインターアクション |
24. |
教室における第二言語習得(3): グループワークの意義 |
25. |
第二言語習得理論と教育実践 (1) |
26. |
第二言語習得理論と教育実践 (2) |
27. |
第二言語習得理論と教育実践 (3) |
28. |
まとめ&期末試験 |