| 1. |
授業の目標とコースポリシー、動物のコミュニケーションと人間の言語 教科書:Preface,2章 Animals and human language |
| 2. |
人間言語の特質について 教科書:2章 |
| 3. |
調音音声学入門 教科書:4章 The sounds of language |
| 4. |
音韻論初歩(音素の概念を中心に) 教科書:5章 The sound patterns of language |
| 5. |
音韻論初歩(音素配列論および同化について) 教科書:5章 The sound patterns of language |
| 6. |
単語と語形成 教科書:6章 Words and word-formation processes |
| 7. |
形態論 教科書:7章 Morphology |
| 8. |
中間試験 「文法」とは何か 教科書:8章 Phrases and sentences: grammar |
| 9. |
テスト講評 統語論(IC分析と句構造規則) 教科書:8章 9章 Syntax |
| 10. |
生成文法のはじまり 教科書:9章 Syntax |
| 11. |
意味論入門 教科書:10章 Semantics |
| 12. |
意味論・語用論 10章演習 教科書:11章 Pragmatics |
| 13. |
語用論・談話分析 11章演習 教科書:13章 Discourse analysis |
| 14. |
13章 これまでのまとめ |
| 15. |
期末試験 |