前期(火・3)時間割表へ |
前期(火・4)時間割表へ |
英語学概論E 言葉の仕組みと働き |
|
|||||
41100105 |
言語能力はヒトの生物学的資質であり、わたしたちが言語に関してどのような知識を持っていて、それをどのように使うのかという問は非常に重要である。ところが、言語知識はわたしたちの意識が及ばない領域にあり、直に観察して、その本質を見極めるということはできない。例えば、日本語話者であれば、幼児がよく口にする「新しいのオモチャ」という表現は日本語として不自然であり、「の」がなければ問題ないと感じるが、なぜそうなのかという問には答えられないのが普通だ。本講義では、主に英語の言語現象を注意深く観察・分析することを通じて、言語の構造と機能についての様々な問題を解明するために必要となる基礎的な概念と方法を学ぶことが主眼である。 |
評価方法: | 中間試験と期末試験にもとづいて判定する。 |
テキスト名: | 『未定』 |
授業計画―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― |
|