前期(月・4)時間割表へ
    経済学IA
  
KOSUGE NOBUHIKO 
小菅 伸彦
2単位 
1〜4 
前期 
30002201

国内総生産(GDP)のしくみとその決定メカニズム、経済成長と景気循環、生産と消費、物価とインフレーション、対外経済取引と国際収支・為替レート、財政と金融政策などマクロ経済学の基本的な概念、分析手段等について解説する。経済学的な考え方を身につけ、現実の経済を見る目を養うことにより、新聞等で目にする機会の多い景気の動きや経済政策の解説記事等を十分に理解できるようになることを目標にする。

評価方法: 期末筆記試験(論述)のほか、学期中に数回短いリアクション・ペーパー講義終了前10分ほどで書けるもの)を提出してもらう。

注意事項: 経済学A(前期)→経済学B(後期)の順に受講しても、逆に、経済学A(前期)→経済学B(後期)の順でもよい。また、前期あるいは後期に経済学、をまとめて受講することも可能であり、経済学あるいは経済学を単独受講してもよい。

授業計画――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1. マクロ経済の構成要素--家計、企業、政府
2. 家計と消費、貯蓄
3. 労働市場
4. 企業と生産
5. 企業価値と株価、バブル
6. 政府の経済的役割
7. 財政と景気対策
8. 税制と社会保障
9. GDP(国内総生産)
10. 経済成長と景気循環
11. 通貨と銀行
12. 金融政策
13. 物価と流通