前期(火・3)時間割表へ
    政治学I
  転機に立つ日本政治
NAGAI HIROSHI 
永井 浩
2単位 
1〜4 
前期 
30002000

昨年の鳩山政権の誕生は、戦後日本の政治が歴史的な転機をむかえたことを示している。どうしてそうなったのか、何が問われているのかを、政治学の基礎知識を学びながら考え、これからの日本の進むべき道を考えたい。

評価方法: 期末の試験・レポートを中心にその他の要素を加味する。

テキスト名: テキストは特になし。参考文献は授業中に適宜紹介する。

注意事項: 講義で関心をもったテーマ、トピックについて自主的な研究をしてほしい。そのためには、日々の政治ニュースに接するようこころがけてほしい。

授業計画――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1. 政治学とは何か
 「現実科学」としての政治学。政治学の諸分野
2. 戦後日本政治の確立過程
 連合軍占領下の民主化、平和国家建設。日本国憲法
3. 日米安保体制下の経済発展
 独立の回復。軽武装・経済重視路線
4. 置き去りにされた沖縄問題
 沖縄の犠牲による本土の平和。「普天間」問題
5. 高度成長と日本社会の変貌
 国民生活の変化。新しい価値観の形成。「豊かさ」の代償
6. 自民党一党支配体制の功罪
 「55年体制」下の経済成長と政治腐敗。政財官の権力と利権構造
7. 政党と圧力団体
 政府と議会政治。自由民主主義体制下の政治過程
8. 「改革」の時代へ
 細川内閣の政治改革。行財制改革の緊急性と難航
9. 「構造改革」と格差社会の進行
 「小さな政府」か「大きな政府」か
10. 鳩山政権の誕生
 「コンクリートから人へ」。脱官僚と政治主導
11. 日米安保の変質と平和憲法の空洞化
 「国際貢献」論の台頭と自衛隊の海外派遣
12. 「戦後」の問い直しとポスト戦後の構想
 グローバル化のなかの日本の進路