前期(金・4)時間割表へ
    時事英語I-D
  
OSAWA TAKEHIKO 
大澤 岳彦
2単位 
1〜4 
前期 
11002304

英字新聞のスタイルを理解することがこの授業の主眼である。英語メディアがいかなる情報を世界に発信しているのかを検討して欲しい。つまり、「英語を学ぶ」ことだけでなく、「英語から学ぶ」ことを目標としたい。
毎回の授業では、英字新聞記事テキストと当日の"The Daily Yomiuri" を素材にして、受講生の発表とフィードバックを中心に、時事英語の特徴(ニュースの内容や構成、文化背景、特徴的な語彙など)を把握し、時事英語IIへの橋渡しをしたい。

評価方法: 出席率 20%、授業時の発表や発言 30%、提出物 20%、期末課題 30%

テキスト名: 大澤岳彦、大塚真弓A Shorter Course in Newspaper English南雲堂2008

  授業当日の“The Daily Yomiuri”紙を購入し、予習の上、必ず授業に持参すること。
また、大澤執筆の“The Daily Yomiuri”記事や関連記事はプリントを配布する。
新語、固有名詞を詳細に説明している語数の多い辞書を必ず用意のこと。

注意事項: しっかりと事前準備をして、授業で積極的に発表することを奨励する。”The Daily Yomiuri” をテキストとして使用。時事英語IIに備えて、前期から同紙に慣れておくことが肝要。
2010年度より、フジサンケイの現場に復帰するため、急な予定変更があるかもしれないが、出来るだけ生のメディアの息吹を伝えていきたい。

授業計画――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1. Climate change affecting growth of fish
2. Rise in crocodile attacks may be linked to logging
3. Can a TV quiz be addictive? Some Britons say yes
4. Calorie-hungry Japan lines up for taste of America
5. USDA proposes requiring school menu compliance
6. Fusion Muslim chic hits Europe's streets
7. Japanes mothers turn lunch boxes into high art
8. Study: Lack of Vitamin D can weaken elderly
9. Language to be compulsory for U.K. primary pupils
10. Affluent lifestle putting Asians at greater risk of diabetes
11. Commercial complex set for Tokyo's Roppongi area
12. Starbucks forges ahead despite many missteps
13. Decades after Vietnam War, a cultural divide persists
14. Russia promotes language as a symbol of resurgence
15. EU fines brewers for fixing prices