後期(土・2)時間割表へ |
総合演習C |
|
|||||
70002203 |
世界に共通するテーマや我が国社会全体に関わるテーマについての探究活動を行い、課題解決能力や表現力等を培う。従って、それらの現代的課題を理解し、現代社会に共通して求められる教員としての資質・能力を身に付け、学校教育に対応出来るようにする。そのため、本演習では、グループで国際理解、環境、情報、福祉・健康等の課題の中からテーマを設定し、ディスカッション等の体験活動を取り入れ、課題解決のためのレポートを作成し、発表をする。また、自ら課題を見付け、問題解決能力等の育成を図る中・高の「総合的な学習の時間」でどう指導につなげるかも考える。 |
評価方法: | 出席、発表、レポート等により総合的に評価する。 |
テキスト名: | 苅谷 剛彦 『知的複眼思考法』講談社文庫、2002年 |
授業開始時に指示する。 |
注意事項: |
・「総合演習A〜E」は,20名以内の少人数クラスを想定している。「総合演習A〜E」は人数調整を行うため,初回の各授業ではオリエンテーションを行い,各授業は実質的には第2週目から開始される。受講者は,その際,受講票に第2志望まで希望演習を記し,各教員へ渡すこと。 ・介護等体験で公欠する場合は,友人に受講票を渡すか,授業前に各教員へ渡すこと。第2週目の授業開始前までには,「教職課程掲示板」にて,演習別に学籍番号を掲示するので,必ず確認してから2週目の授業に参加すること。 ・決定後の変更は原則認められないが,止むを得ない事情がある場合にのみ,認める場合があるので,各教員へ申し出ること。 |
授業計画―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― |
|