後期(水・4)時間割表へ
    環境科学IIB
  環境を考慮したライフスタイルとは
HIRAYAMA AKIHIKO 
平山 明彦
2単位 
1〜4 
後期 
50404402

 環境問題は毎日のように、新聞やテレビ、新聞などで報道されている。だがマスコミに流れてくる情報が全てではない。
 本講義はワークショップ形式で環境問題の本質(マスコミに取り上げらられないものを含め)学びぶことにより、これからのライフスタイルを各自模索する。
 ワークショップの内容は、新聞やニュースから取り上げる。

評価方法: ワークショップでの課題提出とレポート1編

テキスト名: 左巻健男、平山明彦、九里徳泰 編著地球環境の教科書10講東京書籍2005

参考文献: 環境リテラシー 市民と教師の環境読本リベルタ出版2003
子どもと考える環境学星の環会2002
塩瀬 治ビオトープみんなでつくる知識編星の環会1999
地球環境キーワード事典中央法規出版2003

  必要に応じてプリント資料を配付

授業計画――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1. オリエンテーション:環境科学で何を学ぶか
2. 環境問題の基礎知識(1)
 地球の誕生
3. 環境問題の基礎知識(2)
 いのちの誕生と環境問題理解のための生態学 
4. 環境問題の基礎知識(3)
 人間は地球に何をしたか
5. ワークショップ1:科学物質による汚染
          隠蔽されたダイオキシン問題  
6. ワークショップ2:オゾン層の破壊は何を壊すのか
          なせ国際的な対策がまとまったか。
7. ワークショップ3:風力発電は環境にやさしいのか
          マスコミと環境問題   
8. ワークショップ4:滅びゆく野生生物
          生物多様性を守る意義
9. ワークショップ5:温室効果ガスによる地球温暖化(1)
          温暖化効果ガスとは
10. ワークショップ6:温室効果ガスによる地球温暖化(2)
          地球シュミレーターとは
11. ワークショップ7:温室効果ガスによる地球温暖化(3)
          地球シュミレーターが予想する100年後の世界
12. ワークショップ8:どうなる地球のエネルギー
          再生可能エネルギーをめぐる諸問題
13. ワークショップ9:物質循環と資源循環
          リサイクルとは
14. ワークショップ10:環境か開発か
          持続可能な社会とは
15. ワークショップ11:経済学からみた環境問題
         大好きな地球のために(地球にラブレターを書こう)