前期(木・5)時間割表へ
    化学I
  
KATSUKI KAZUKO 
甲木 和子
2単位 
1〜4 
前期 
30003700

化学と言う学問を一口で表すと、「物質を扱う学問」と言えます。生きていくうえに必需である、空気、水、食物などなど全て物質です。すなわち、物質は私達の身の回りに在る全てのものです。だから、化学はとても身近な、なじみやすい学問です。化学を知ると日常の生活にも役に立ちますし、いろんなことに興味がわいてきます。そこで、化学に興味を持ってもらえるように、基礎的な事柄を易しく講義します。

評価方法: 出席、授業中に行う演習問題、期末試験により総合的に評価

テキスト名: テキストは使用しません。必要に応じてプリントをお渡しします。

注意事項: 授業に参加してもらわないと理解できにくいと思いますので、出席も重視します。丁寧な授業を行いたいので、毎回出席可能な人を中心に20〜30名程度を希望します。

授業計画――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1. 化学の起源(歴史、関連分野、世の中への影響など)
2. 測定の体系(メートル法による測定、質量と重量、密度など)
3. 物質とエネルギー(質量およびエネルギー保存の法則、位置エネルギーと運動エネルギー、物質の状態、物理的性質と化学的性質、元素、原子、分子、化合物など)
4. 原子論(原始内には何があるのか、エネルギー順位とボーア原始)
5. 周期表(元素発見の歴史)
6. 化学結合(原子はどのようにして結びつき、物質を生成するか)
7. 化学反応式(反応式の書き方と合わせ方など)
8. 化学量論(反応における量:モル、反応物と生成物の量など)
9. 反応熱(化学とエネルギー)