| 後期(水・1)時間割表へ |
| 日本語総合講座IV |
|
|||||
![]() |
||||||
| 20802200 |
|
異なる視点からの情報を整理することを通して「能動的に考える」こと、また理解した情報を自分の言葉でまとめ、他者に伝えることを通してディスカッションに必要な「正確な情報を伝える」ことを練習しながら学ぶ。 大学一般で要求される日本語の力、考える力、伝える力をつけながら、日本語での知的活動を実践する。 |
| 評価方法: | 出席、課題提出、自律学習への参加姿勢、テスト(必要に応じて実施する)などを総合的に評価する。 |
| テキスト名: | 主教材は「上級日本語教科書 文化へのまなざし」東京大学出版会を使用予定だが、変更の場合もある。1回目の授業で詳細を連絡するので、履修希望者は必ず参加すること。 |
| 注意事項: | 毎回の予習と提出課題などが多く、自主的・自律的な学習態度が期待されるのでその心構えで履修すること。 |
| 授業計画―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― |
|