後期(水・3)時間割表へ |
フランス語II(b)D |
|
|||||
![]() |
20012204 |
1年次で学習した項目(代名詞・直説法複合過去)、フランス語II(a)Dで学習した項目(直説法半過去・関係代名詞)を復習し、さらに未習の文法項目(現在分詞・受動態・接続法・条件法など)の習得をめざします。毎回、文法知識だけでなく、総合的に「聞く」「話す」「読む」「書く」力を養う練習をします。最終的には、かなり長い文章も読めるようになります。 i I |
評価方法: | 授業に積極的に参加して練習を積み重ねることが大切です。したがって、平常点(出席率・授業への参加度)が中心になります。宿題(仏文和訳や作文)の提出や小テストはありますが、中間テストや期末テストはありません。 |
テキスト名: | 中村敦子 加藤行男『クリック! クリケ! 2年目のフランス語』第三書房、2009年 |
授業計画―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― |
|