| 後期(火・3)時間割表へ |
| 日本美術史IIA 日本の水墨画 |
|
|||||
![]() |
||||||
| 50301401 |
| 日本の水墨画について講義します。鎌倉時代から江戸時代までの水墨画の代表的作例をとりあげ、中国の水墨画の様相に言及しつつ、日本美術の特質について理解を深めることを目標とします。スライド・ビデオによる作品鑑賞をまじえつつ講義をすすめます。 |
| 評価方法: |
授業への参加・貢献(60%)。 筆記試験(40%)。 |
| テキスト名: | 島尾新『すぐわかる水墨画の見かた』東京美術、2005年 |
| 参考文献: | 『日本美術全集』講談社、1990〜94年 |
| テキストは毎回、持参してください。 |
| 注意事項: | 受講希望者は初回ガイダンスへ必ず出席してください。 |
| 授業計画―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― |
|