後期(火・2)時間割表へ
    日韓対照言語研究II
  
IN Sung Hi 
印 省煕
2単位 
2〜4 
後期 
44100600

 この授業では、具体的な対照研究の方法を学び、決めたテーマについて実際の対照研究を行い、対照研究の実践を試みることを目標とする。
 前半は、日韓対照言語研究1に続き、個別的な日韓対照研究の論文を紹介する。このように実際の先行研究の論文を読みながら、対照研究の方法を学び、その実践として自分の興味のあるテーマについて、日韓対照研究の実践を試み、発表とレポートをまとめる。

評価方法: 出席と授業参加など平常点40%、発表とレポート60%

テキスト名: テキストは、プリント。
参考文献:『日・韓語対照言語学入門』白帝社1992、『講座日本語と日本語教育 第12巻 言語学要説(下)』明治書院1990、『日本語と外国語との対照研究 日本語と朝鮮語 下巻 研究論文編』国立国語研究所1997、『日本語と外国語との対照研究 対照研究と日本語教育』国立国語研究所2002等、その他の参考文献は講義で示す。

注意事項: 日韓対照言語研究1・2を通年で受講することが望ましい。

授業計画――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1. 対照研究の実際:個別的な日韓対照研究論文を読む。
発表の順や方法の説明

2. (とりあげる予定の論文の例:変更の可能性あり)
3. 韓国語に入ってきた日本語、
日本語と韓国語における表現構造の対照考察
4. 朝鮮語の受身と日本語の受身、
日本語漢語動詞における能動と受動

5. 日本語教育のための日韓指示詞の対照研究、
6. 授受表現の対照研究
7. 「日本語の「のだ」と韓国語」など。
8. テーマごとの受講者による実際の日韓対照研究の発表と討議
9. テーマごとの受講者による実際の日韓対照研究の発表と討議
10. テーマごとの受講者による実際の日韓対照研究の発表と討議
11. テーマごとの受講者による実際の日韓対照研究の発表と討議

12. テーマごとの受講者による実際の日韓対照研究の発表と討議

13. まとめ