前期(金・3)時間割表へ |
中国語学概論I |
|
|||||
中国語の文法的特徴を考える |
42101700 |
この授業では、中国語とはどのような言語であるかを主に文法面から概説します。 |
評価方法: | 出席・授業態度・授業時の課題や宿題への取り組みなどの平常点(30%)、期末試験(70%) |
テキスト名: | 授業時にプリントを配布します。 |
参考文献: | 参考文献(和書): @タイトル:『中国語研究学習双書G 中国語の語法の話―中国語文法概論―』 著編者:輿水優 著 出版社:光生館 出版年:1985年 Aタイトル:『文法講義―朱徳煕教授の中国語文法要説―』 著編者:朱徳煕 著、杉村博文・木村英樹訳 出版社:白帝社 出版年:1995年 Bタイトル:『中国語 基礎知識―まるごとわかるこの1冊』 著編者:中国語友の会 編 出版社:大修館書店 出版年:2007年 Cタイトル:『中国語学習ハンドブック 改訂版』 著編者:相原茂 編著 出版社:大修館書店 出版年:1996年 |
注意事項: | 授業は基本的に講義形式でおこないますが、作業をしたり、授業外に課題を課すこともあります。積極的に取り組んでください。 |
授業計画―――――――――――――――――――――――――――――― |
1.ガイダンス 2.中国の漢字と日本の漢字、中国の文字改革 3.ピンイン・ローマ字の制定、正書法 4.「語法」と「文法」、「字」と「語」、単語と連語 5.文の成立、文の種類(構造上の分類、用法上の分類) 6.文の成分(主語、述語、述語の構成から見た基本構文) 7.文の成分(賓語、修飾語) 8.文の成分(結果補語) 9.文の成分(方向補語) 10.文の成分(可能補語) 11.文の成分(程度補語、数量補語) 12.文の成分(様態補語) 13.文の成分(修飾語) 14.試験 15.予備日 |