前期(金・5)時間割表へ
    米国外交論I
  
SAITO NAOKI 
斎藤 直樹
2単位 
1〜4 
前期 
41404100

「戦争の世紀」としばしば呼ばれる20世紀はまた「アメリカの世紀」とも呼ばれる。これには確かな根拠がある。第一次世界大戦は大戦で著しく疲弊した欧州諸国に代わり、米国を大国の座に押し上げた。そして第二次大戦を契機に超大国となった米国は冷戦時代、ソ連との熾烈な冷戦を繰り広げた。1991年12月のソ連の解体に伴い冷戦が終結すると、唯一の超大国として文字通り世界に君臨していると言える。他方、2001年9月に起きた「同時多発テロ事件」は米国に計り知れない衝撃を与えることとなった。その後、米国は単独行動主義路線を突き進んでいるとしばしば批判される。こうした理解に立ち、米国外交論Iは、ルーズベルト、トルーマン、アイゼンハワー、ケネディ、ジョンソン、ニクソン、フォード、カーター、レーガン、父ブッシュ、クリントン、ブッシュ政権までの各政権の外交政策の特徴を踏まえ、どのような外交政策が展開されてきたかについて考察すると共に今後の外交政策を展望したいと考える。

評価方法: 出席30%、レポート70%

テキスト名: 斎藤直樹イラク戦争と世界現代図書2004

参考文献: 斎藤直樹現代国際政治史(上・下)北樹出版2002

授業計画――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1. オリエンテーション−授業の進め方ならびに成績評価の基準について説明する。
2. F・ルーズベルト政権の外交政策
3. トルーマン政権の外交政策
4. アイゼンハワー政権の外交政策
5. ケネディ政権の外交政策
6. ジョンソン政権の外交政策
7. ニクソン・フォード政権の外交政策(1)
8. ニクソン・フォード政権の外交政策(2)
9. カーター政権の外交政策
10. レーガン政権の外交政策
11. 父ブッシュ政権の外交政策
12. クリントン政権の外交政策(1)
13. クリントン政権の外交政策(2)
14. ブッシュ政権の外交政策 (1)
15. ブッシュ政権の外交政策(2)