前期(水・2)時間割表へ
    商業英語IC
  国際ビジネス入門
HAYASHI SADAO 
林 貞男
2単位 
1〜4 
前期 
11004503

世界各地のビジネスは一様ではなく、歴史的文化的な条件や発展段階の相違によってそれぞれの地域特性を反映している。各地域での私のビジネス経験をケース・スタデイとして紹介しながら、国際ビジネス(貿易及び事業経営)の基礎と地域特性をキーワードと共に学習する。

評価方法: 授業出席60点、期末テスト40点

テキスト名: Hand-Outを準備する予定

授業計画――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1. オセアニア(1)豪州:資源開発関連国際入札(International Tender):見積書の作成手順
2. オセアニア(2)ニュージーランド代理店起用(Agency Contract):市場調査の基礎
3. 米国(1) 米国企業文化と日本企業文化の相違点:雇用契約(Human Resources Manegement)
4. 米国(2) 新規取引を始める前の準備:信用調査は何故必要か(Credit Rating)
5. 米国(3) 商取引交渉における売手の立場と買手の立場:売買契約と訴訟(Legal Fight)
6. 米国(4) 経済と社会の発展を支える技術開発(R&D)
7. 米国(5) 経済と社会の発展を支える経営戦略(M&A)
8. 米国(6) 経済と社会の発展を支える金融市場(Financial Market)
9. 計画経済圏:旧ソ連向け工業製品輸出商談(Barter Trade)
10. 発展途上国(1)フランコ独裁政権下のスペイン向け合繊プラント:延払い商談(Install Payment)
11. 発展途上国(2)旧東パキスタン向け食器製造プラント輸出商談:契約発効日(Effective Date)
12. メキシコ(1) 資源開発関連プロジェクト:製鉄用フェロマンガンの開発輸入(Barter Finance)
13. メキシコ(2) 農業開発関連プロジェクト:畜産業向けアミノ酸製造合弁事業(Joint Venture Agreement)
14. メキシコ(3) インフラストラクチャー関連プロジェクト:国鉄通信網の建設と世銀借款(IBRD)
15. メキシコ(4) 食糧庁向け米国産とうもろこし:海外間取引と国際カルテル(Anti-trust)