後期(水・2)時間割表へ
    教育工学B
  
SUGIMURA KAZUE 
杉村 和枝
2単位 
2〜4 
後期 
70000601

コンピュータは現在、生活の中の当然の道具となり、新しい手段、方法としてさまざまなことに活用されている。教育においても学習ソフトとしての学習支援、Web based learning, E-learningなど学習形態にも変化と可能性をもたらしている。この授業では、教育工学において中心となる学習理論を学び、現在のテクノロジーでどのような学習形態がデザインされているか学習する予定である。受講者には自分で考えるという活動をしてほしいため、後半はディスカッション、発表などの活動を中心にしつつ授業をすすめていく。

評価方法: 評価は出席、課題、発表、テストでの総合評価。

テキスト名: 初回の授業のオリエンテーションには必ず出席すること。

注意事項: テキスト、参考文献等は授業中に紹介します。

授業計画――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1. オリエンテーション・講義概要
2. コンピュータと教育学習の背景と理論(1)
3. コンピュータと教育学習の背景と理論(2)
4. コンピュータと教育学習の背景と理論(3)
5. コンピュータと教育学習の背景と理論(4)
6. コンピュータと教育学習の背景と理論(4)
7. 教育システムのデザイン(1)
8. 教育システムのデザイン(2)
9. 情報教育の内容と方法(1)
10. 情報教育の内容と方法(2)
11. 現在の教育環境の報告(1)
12. 現在の教育環境の報告(2)
13. 現在の教育環境の報告(3)
14. 現代の教育課題
15. まとめ