前期(月・5)時間割表へ
    言語研究演習-4
  ことばの仕組みを探る:日英語比較研究
KUWABARA KAZUKI 
桑原 和生
4単位 
3〜4 
通年 
60101004

 主に英語と日本語の文構造と意味の関係について考える。種々の言語現象の分析を通して、その特徴を理解するとともに、脳中に存在し、言語の「創造的使用」を可能にしている「言語の仕組」とはどのような要素から構成されているのか、日本語と英語にはどのような共通点、相違点があるのか、といった言語の本質に関わる問題を探求する。
 上記のテーマに関する文献を精読する。その過程を通して、問題を設定する方法、仮説を立てそれを論証する方法を学ぶ。また、専門的な文献を読みこなす力や口頭発表の技術を身に付ける。
 言語の不思議についてじっくり考えてみたい人、英語や日本語についてあれこれと考えることの好きな人、本格的に勉強しようと思う人の履修を歓迎する。
 

評価方法: 授業への取り組み態度、口頭発表、レポートなどを総合的に評価する。

参考文献: 原口庄輔・中島平三・中村捷・河上誓作ことばの仕組みを探る:生成文法と認知文法研究社2000
北川善久・上山あゆみ生成文法の考え方研究社2004

注意事項: (i) 「英語統語論 I」を取得済み、あるいは前期に同時履修すること。
(ii) 後期開講の「英語構文研究」を履修すること。
 卒業論文の執筆を希望する学生は、別に条件を設けるので、担当者に確認すること。