後期(火・5)時間割表へ
    組織コミュニケーション論IIB
  インターネットビジネスとNPO
USUI JUNKO 
臼井 純子
2単位 
2〜4 
後期 
50200602

新たなコミュニケーションのツールの代表とされるインターネットの発達は、家庭、社交だけでなく、企業、地方自治体、NPOなどの組織内、組織間のコミュニケーションを飛躍的に変容させる。本講では、インターネットビジネスの実態を事例ととも紹介するとともに、NPOにおけるコミュニケーションのあり方について、論議するものである。授業はディスカッションが中心に、後半のNPOのシミュレーションにおいては、現在企業が「インターンシップ」等で使用している手法を用い、企画書の書き方まで実践的に体験する。  


評価方法: 出席・発表・討論(60%)と期末試験(40%)の総合評価とする

参考文献: ドラッカー, 非営利組織の経営
小島廣光非営利組織の経営
金子郁容ボランティア

  基本的にはテキストは使用しないが、参考文献に関しては積極的に読むこと

注意事項: 出席は前提、活発な討論をしてほしい  


授業計画――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1. イントロダクション 〜インターネットビジネスとNPO〜
後期課題の説明
2. インターネットビジネス1(概要)
「BtoB」と「BtoC」
3. インターネットビジネス2(動向)
ビジネスモデルについて
4. インターネットビジネス3(展望)
インタ−ネットビジネスの今後の動向
5. グローバリゼーションとインターネットビジネス(まとめ)
6. NPOとは
イントロダクション
7. NPOの概論
NPOにおけるコミュニケーション
8. シミュレーション「NPOを立ち上げる」
企画の立て方
9. シミュレーション「NPOを立ち上げる」
調査手法と地域マーケティング
10. シミュレーション「NPOを立ち上げる」
ビジネスモデルとは
11. シミュレーション「NPOを立ち上げる」
事業計画の立て方
12. シミュレーション「NPOを立ち上げる」
企画書にまとめる
13. まとめとプレゼンテーションについて
14. 課題発表
15.