前期(火・2)時間割表へ
    韓国経済論I
  
OKUDA SATORU 
奥田 聡
2単位 
2〜4 
前期 
44301300

1945年に日本の支配から脱した韓国は、この間目覚しい発展を遂げた。現在ではOECDへの加盟を果たし、新進気鋭の先進国としての歩みを進めている。本講義では韓国経済のこれまでの発展経路を回顧するとともにその現状を概観することを目的とする。
具体的には、朝鮮戦争後の灰燼の中からの再出発を余儀なくされた韓国経済の復興、朴政権による経済開発、民主化と労働紛争、経済危機、韓国経済の現状と今後に向けての問題点などを扱うこととし、マクロ経済的観点からの内容を中心とする。また、必要な統計数値を適宜紹介しながら授業を進めていく。

評価方法: 中間レポート30%、タームペーパー(最終レポート)50%、出席・授業への貢献等20%を基本とする。

参考文献: 松本厚治・服部民夫編著韓国経済の解剖−先進国移行論は正しかったのか−文眞堂2001
趙淳著、深川博史監訳、藤川昇悟訳韓国経済発展のダイナミズム法政大学出版局2005
河信基朴正煕---韓国を強国に変えた男光人社2004

  テキストは用いないが、参考文献については別掲のとおり。必要な資料は授業の際に配布する。

授業計画――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1. オリエンテーション(講義概略の紹介、受講者の意向聴取など)
2. 解放後の韓国経済(日本の敗戦、朝鮮戦争後の荒廃、李承晩政権下での原始的工業発展)
3. 朴正煕政権下での経済発展(1)(先成長・後分配の発想による成長推進、開発独裁、対日国交回復と請求権資金)
4. 朴正煕政権下での経済発展(2)(重化学工業化と開発独裁の変質)
5. 全斗煥政権の経済運営(1980年不況後の経済健全化策、「三低」景気)
6. 政治的抑圧から民主化へ(全斗煥政権の崩壊、労働運動の勃発)
7. 中進国としての歩み(1990年代の経済危機までの歩み、「新モノカルチャー」構造など)
8. 1997、98年経済危機とその後(原因、IMF体制、応急措置の奏効、急速な回復)
9. 韓国経済の現状(1)(危機後の経済成長鈍化)
10. 韓国経済の現状(2)(投資と消費の不振、政治的混乱と景気)
11. 韓国経済の現状(3)(対外依存深化、対中空洞化など)
12. 韓国経済の現状(4)(貿易構造、FTA戦略、米韓・日韓等の各FTA)
13. 今後に向けての問題点(1)(少子高齢化、年金問題、財政問題)
14. 今後に向けての問題点(2)(長期不況への懸念[日本的不況]など)
15. タームペーパー作成のためのアシスト・タイム