後期(金・4)時間割表へ |
ラテンアメリカ現代史II 現代ラテンアメリカと21世紀の展望 |
|
|||||
43401000 |
ラテンアメリカの1980年代は「失われた10年」と呼ばれるが、1982年9月にメキシコで発生した金融危機に象徴されるように、ラテンアメリカ諸国は深刻な経済危機に陥り、ハイパー・インフレーションによって国民生活は困窮し、一部の国ではゲリラ活動が活発化し政情不安を招いた。また80年代は、米国のレーガン政権の干渉によって「中米紛争」が泥沼化し、カリブ海域では政治的混迷を深めた時代でもあった。 後期では、「冷戦」の終結とラテンアメリカ、北米自由貿易協定(NAFTA)が締結された1994年元旦に武装蜂起したメキシコの「サパティスタ民族解放軍(EZLN)」などのゲリラ闘争、ネオリベラリズム(新経済自由主義)とグローバル化、そして21世紀の今日、反米左派政権が誕生する背景を検証し、ラテンアメリカの21世紀を展望する。 授業内容は以下のとおりであるが、適宜、ビデオを鑑賞しながら授業を進める。 |
評価方法: | レポート課題提出(50%)、ビデオ鑑賞についてのリアクションペーパー提出(20%)、授業出席などの平常点(30%)を総合して、評価する。 |
参考文献: |
後藤政子『新 現代のラテンアメリカ』時事通信社、1993年 加茂雄三 他『ラテンアメリカ(国際情勢ベーシックシリーズ)』自由国民社、1999年 遅野井茂雄・編『冷戦後ラテンアメリカの再編成』アジア経済研究所、1993年 |
適宜プリントを配布する。 |
注意事項: |
●ラテンアメリカ地域研究に関心がある、あるいはラテンアメリカに留学または国際協力の分野に進みたいと希望する学生諸君、さらにはラテンアメリカと関係するビジネス界に進むことを希望する学生諸君の積極的な参加を期待したい。 ●より深く理解するためにも、「ラテンアメリカ史概論・」、「ラテンアメリカ研究入門・」など関連の科目を履修済みか、同時履修が望ましい。 |
授業計画―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― |
|