1. |
序論―「まなざしの対象」としての近現代中国 「オリエンタリズム」の構造 自身あるいは身の回りの「オリエンタリズム」探し |
2. |
オリエンタリズム批判の陥穽 「近代的まなざしの終着点」としての日本 「まなざしの対象」としての中国―主体性の隠蔽 |
3. |
「まなざし」の主体としての近代中国 |
4. |
奇妙な世界と奇妙な中国―『点石斎画報』の世界 自己イメージの動揺 |
5. |
近代中国の「オリエンタリズム」<1>―雑誌『蒙学報』の世界 『蒙学報』について 近代日本の少年雑誌との比較(『少年世界』) |
6. |
分析―「西洋の万能性」「欠如としての中国」 事例演習 |
7. |
近代中国の「オリエンタリズム」<2>―『杭州白話報』の世界 『杭州白話報』について 『杭州白話報』の自他イメージ(「地理問答」「俗語指謬」) |
8. |
分析―「他者」としての大衆イメージの意味するところ 事例演習 |
9. |
現代日本の「まなざし」<1> ホモソーシャルとしてのアジア主義的世界 アジア主義的欲望とマッチョイズム |
10. |
現代日本の「まなざし」<2> ノスタルジアと「なつかしいアジア」 |
11. |
現代日本の「まなざし」<3> アジアを「笑う」感性 |
12. |
現代中国における「ポストコロニアリズム」 |
13. |
現代中国の「オリエンタリズム」<1>―中国の現代思想 事例演習(課題の設定/分析/結論あるいは展望) |
14. |
現代中国の「オリエンタリズム」<2>―「見られる、見る、見せる」中国 中国語圏における研究の状況と中国映画―東方主義・後植民地主義 |
15. |
まとめと展望―「オリエンタリズム」の行方 「オリエンタリズム」の共有と「国民化」 「オリエンタリズム批判」に対する批判をめぐって |