| 後期(水・2)時間割表へ |
| 社会学IIA 社会学の応用 |
|
|||||
![]() |
||||||
| 30001701 |
|
社会学の基礎にたって、特に勤労や産業化についてその諸側面を学ぶ。前期の授業を取っていると好都合だが とっていなくてもわかるようには配慮する。 |
| 評価方法: | 期末試験、出席 |
| テキスト名: |
石川晃弘『産業社会学』有斐閣 古城・矢澤『現代社会論新版』有斐閣Sシリーズ、2004年 松島静雄『東京に働く人々』法政大学出版会、2005年 |
| その都度提示する。図書館で確認したり、授業を聞いていれば購入する必要はない。一冊読めば全てわかる教科書はない。 |
| 注意事項: | 私語はカウントで以後出席停止。 |
| 授業計画―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― |
|