前期(木・5)時間割表へ |
地域・国際研究演習-12 環境問題に関する文献購読と研究発表 |
|
|||||
60401812 |
前期: 環境問題に関する基礎的な理解を深めるために英文の文献を輪読して、解説する。 後期: 興味のある環境問題について各自テーマを選び、調べて発表し相互に討論する。最終的にはそのテーマで小論文を執筆してもらう。 2003年度 ビオトープの有効利用/企業の環境対策と消費者の見方(卒業論文)/エコツーリズムとは何か/燃える水ーメタンハイドレート/循環型社会/地球温暖化とは/エコファンドとは/ハワイの環境問題/「ゼロエミッション」とは/クジラと捕鯨/千葉市のごみに対する取り組みとリサイクルの現状/ウエステック2003(廃棄物処理・再資源化展)見学/ペットボトルのリサイクルなど 2004年度 環境問題の解決策から見るエコツーリズム(卒業論文)/遺伝子組み換え技術は善か悪か(卒業論文)/LNG(液化天然ガス)とは/ハワイの環境問題(卒業論文)/リサイクルの現状とこれから/SRI:エコファンドー環境問題と日本経済発展の両立の可能性/温暖化の現状と日本の政策/ウエステック2004(廃棄物処理・再資源化展)見学/北京オリンピックと環境問題/飲料メーカーが取り組む環境対策/ハイブリッド車とその先の車/バイオマス:次世代の省エネ技術/コンビニエンスストアと環境問題/環境活動家ワンガリマータイさんとグリーンベルト運動/環境共生についてなど 2005年度 世界のビール事情/エネルギー問題/中国経済がもたらすゴミ問題(卒業論文)/ガソリン・ハイブリッド車の限界とそれに替わるエコカー/環境税/ウエステック2005(廃棄物処理・再資源化展)見学/水問題/物流活動と環境問題/外来種問題/日本の古紙リサイクル/水道事業民営化の提案など |
評価方法: | 毎回の出席、討論、レポートによる。 |
テキスト名: | 未定 |
注意事項: |
環境科学を履修していること。 この分野で卒論を書く人は、3年次で必ず履修のこと。 |