前期(金・3)時間割表へ
    ジェンダー論A
  性をめぐるさまざまな問題への気づき
MATSUI KEIKO 
松井 佳子
2単位 
1〜4 
前期 
50500701

性をめぐるわたしたちの欲望・行動・認識のパラダイムは驚くべき速度でパラダイムシフトを現出させているが、従来の価値観やステレオタイプ的考え方に固執し続けている人は少なくない。すでに<ポスト・ジェンダー>時代に突入したという見解も聞かれるなかでジェンダー論の存在理由、射程と限界について改めて考えてみることは重要である。そもそもジェンダー概念とはどのようなプロセスを経て生み出され、教育や行政レベルで<ジェンダー・フリー>あるいは<ジェンダー・ニュートラル>として少しずつ浸透されはじめているのだろうか。性の多様性にむけて認識や政策が模索される一方で、異性愛中心主義、ロマンティック・ラヴ、恋愛結婚イデオロギー、婚姻家族制度や性別二元論および性別役割分業システムは規範的力をも伴って反復、再生産されている。そこには抑圧される性的少数者の人々の聞き届けられない声がある。ジェンダー論は不可避的にセクシュアリティ研究やクイア理論との連携を要請する。他者および自分自身との対話を続けながら、これまで自明視されてきた性観念に疑義を呈し、<性>をめぐる問題群を真摯に考察したい。

評価方法: 出席、レポート、試験の総合評価とする。

テキスト名: 伊田広行はじめて学ぶジェンダー論大月書店2004
池内靖子・二宮周平・姫岡とし子21世紀のジェンダー論(改訂版)晃洋書房2004

  テクスト2冊は必ず購入して、初回授業までに『はじめて学ぶジェンダー論」p. 32まで読んでおくこと!