後期(水・2)時間割表へ
    社会学IIA
  社会学の応用
OGATA TAKAAKI 
尾形 隆彰
2単位 
1〜4 
後期 
30001701

社会学の基礎にたって、特に勤労や産業化についてその諸側面を学ぶ。前期の授業を取っていると好都合だが
とっていなくてもわかるようには配慮する。

評価方法: 期末試験、出席

テキスト名: 石川晃弘産業社会学有斐閣

  その都度提示する。一冊読めば全てわかる教科書はない。

授業計画――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1. 社会学の基礎1 社会学とはどんな学問か、他の諸学との関係、その対象
2. 社会学の基礎2 自己と他者、社会の発生、役割規範、集団と組織、規範と逸脱・犯罪、社会構造 
3. 勤労5000年ー人はどのように働いてきたのか
  前史ー勤労の光と影1
4. 勤労5000年ー人はどのように働いてきたのか
  前史ー勤労の光と影2
5. 近代・現代の発生1  
6. 近代・現代の発生2
7. 近代・現代の発生3
8. 現代的勤労観ー産業・労働社会学の発生
9. モチベーション論1 (仕事のやりがいとは)
10. モチベーション論2
11. リーダーシップ論1 (どんな人の下で働きたいか)
12. サービス経済化とサービス労働 1
13. サービス経済化とサービス労働 2
14. 新しい働き方?
15. 試験