後期(木・3)時間割表へ
    フランス語II(b)E
  
TANABE YASUKO 
田辺 保子
1単位 
2〜4 
後期 
20012205

映画を通して耳の訓練、会話練習をする。人々の考え方、生活状況、社会情勢などを学ぶ。

評価方法: 試験結果、出席回数、授業態度、提出物等を総合的に判断します。

テキスト名: コピー配布、「東京・パリ 初飛行」

注意事項: 新しい文法項目は1年次使用した「東京・パリ 初飛行」で学習しますので必ずもってくること。また作業では辞書が必携です。練習問題や参考資料の印刷物配布が多いので管理をしっかりしてください。

授業計画――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1. 一年次のフランス語の学習はいかがでしたか? フランス語やフランス文化への入り口となったでしょうか?「難しかった!!」という声が聞こえてきます。男性名詞・女性名詞の区別、動詞の活用などにはうんざりだったことでしょう。その基礎学習に耐えたのですから、2年次には少し楽しん、実際に使う練習をしてみましょう。
  このクラスでは映画を教材に使用します。映画はストリーを追うだけでも興味深いのですが、登場人物達の様子・心理・立場、社会的背景、話されている言語、シチュエーションなど、掘り下げれば掘り下げるほど学習対象としても豊富な可能性をもっています。一年生の学習内容だけで全てを理解するのは到底無理ですから、日本語字幕も大いに活用します。やさしい会話場面から徐々に複雑なシチュエーションもフランス語で理解できるよう、半期に2ないし3本の映画を教材として用います。
  教室では映画を見てからの作業が中心です。 新しい単語・表現調べ、知らない文法の学習から初めて登場人物の心理分析をしたり、物語の背景・歴史・社会状況を調べたり、会話を聞き取り時には演じたり、書いてみたり、料理が出てきたらそのレシピを調べたり、日本語字幕の正誤を調べたり、自分達で字幕をつけてみたりと、色々な作業をします。皆さんもしてみたい作業があたらどしどし提案してください。