| コンピュータグラフィックデザインIIA |
|
|||||
![]() |
||||||
| 55001601 |
|
本講義では、コンピュータを用いたグラフィックデザインに取り組む。ここでの目的は、ただコンピュータの操作スキルを習得することや自らの芸術的なセンスを主張することではなく、コンピュータを用いて相手に伝えたいことをわかりやすく表現し、提示するための能力を鍛えていくことである。 授業のなかでは、Adobe Illustratorという画像編集ソフトを使用して、ステップ毎に設定された課題制作に取り組んでもらい、その成果について相互に発表をおこなってもらう。そのプロセスの中で、わたしたちが普段目にしているさまざまなメディア(雑誌やポスター、フライヤーなど)がどのようにつくられているのかについても考えていくことにする。 本講義を受講するにあたって、コンピュータの操作スキルの有無や、あらかじめ受けておかなければならない講義などの条件はないが、語学や文化、コミュニケーションなど他の授業で学んでいることと関連付けて授業に取り組める意欲ある学生を期待する。また、講義で利用するコンピュータ設備の都合上、受講者数は25名までとする。 |
| 評価方法: | 出席・課題制作・発表を総合的に評価します。 |
| 注意事項: |
本講義はコンピュータグラフィックデザイン Bと同内容です。
|
| 授業計画―――――――――――――――――――――――――――――― |
|