後期(月・3)時間割表へ |
メディア・コミュニケーション論IIA |
|
|||||
50200801 |
「メディアコミュニケーション論」の継続になるが、で議論した問題点を念頭に置きながら、実践などを通してより議論を深めることにする。 |
評価方法: | 授業の出欠席、課題の評価 |
参考文献: | 「メディアリテラシー:メディアを読み解く」リベルタ出版、1992 |
特定の教科書は用いない。 |
注意事項: | 「メディアコミュニケーション論」の受講者であることが望ましい。 |
授業計画―――――――――――――――――――――――――――――― |
1回目(9月12日):オリエンテーション 人数調節、授業紹介 【課題】1.一つのテーマを決め、そのテーマに対する自分のイメージを表現するための音楽を選ぶ。そのイメージの内容と選曲の理由を叙述・提出 2回目(9月26日):「イメージと音楽と映像」(テーマ1: ) @「イメージと音楽と映像」に使う<テーマ>と音楽発表 A生制作 ・与えられたテーマに合う写真を携帯電話で撮ってくる ・決められたMLに送信 ・MVで感想 ・各自自分のイメージと写真を説明する 【課題】 1.「資料1」について研究・準備:1〜5までの質問のなかから各自一つを選び、グループ内で発表できる準備をしてくる。レポート提出 2.基本的に各自MVを1個以上持ってくること 3.MVはCDやDVDを使う。ビデオテープは不可 3回目(10月3日):discussion @ music videoを観る(MV1: A group discussion−「資料1」 【課題】 1.「資料2」について研究・準備:MVを数多く観、できれば持ってきて他の人にも見せながら、話を進める(CD,DVD使用) 2. 1〜7から各自一つを選び、レポートで書き、発表する準備をする 4回目(10月17日):discussion @ウォルトディズニーの「ファンタジア」を観る A group discussion−「資料2」 【課題】 1.「資料3」について研究・準備:1〜13までで各自一つの問題を選んで発表の準備、レポート提出 5回目(10月31日):discussion @music videoを観る(MV2: Agroup discussion−「資料3」 【課題】 1. 「イメージと音楽と映像」に使う写真を撮ってくる(テーマ2: ) 6回目(11月7日):discussion @「イメージと音楽と映像」をみる(テーマ: ) A各自自分の写真を説明する 【課題】 1.「資料4」について研究・準備:1〜8の内容をよく研究してみる 2. 各自一つの内容についてレポート、グループ内で発表準備 7回目(11月14日):discussion @「MAKING VIDEO」を観る(MV3: A group discussion−「資料4」 【課題】making music videoのための準備:各自選曲 8回目(11月21日):Making Music Video−MV企画 選曲、テーマ、イメージ、構成 【準備物】構成表シート、CDなど 9回目(11月28日):Making Music Video−MV企画 構成、役割分担、日程決め、事前準備チェック 【準備物】ビデオカメラなどの予約、出演者などのアポ取り、撮影場所などの確認、構成表完成版、撮影のための小道具 10回目(12月5日):Making Music Video−ビデオ撮影 11回目(12月12日):Making Music Video−ビデオ編集 「準備物」撮影したテープ、コード、音楽CDなど 12回目(12月19日):Making Music Video−ビデオ編集 【準備物】書き出して保存するもの: 例えば:ビデオカメラ、コード、テープ、CD-R、DVDなど 13回目(1月16日):Music Video作品発表 |