| 教養演習-8 美術史学 |
|
|||||
![]() |
||||||
| 30005008 |
| 美や美術の概念は、時代とともに拡大され、多様化し、現代では美術という枠組みの境界さえ曖昧なものになっています。本演習では現代絵画を例に、作品の見方、考え方が多様であることを学び、鑑賞文の作成を通して論理的思考力や文章表現力を養うことを目的とします。 |
| 評価方法: |
授業への参加・貢献 提出物 試験 |
| テキスト名: |
山梨俊夫『(中公新書1458)現代絵画入門』中央公論社、1999年 |
| 参考文献: |
末永照和監修『[カラー版]20世紀の美術』美術出版社、2000年 |
| テキストは毎回、授業範囲を読んでから持参してください。 |
| 注意事項: | 希望者多数の場合は人数制限を行います。 |
| 授業計画―――――――――――――――――――――――――――――― |
|