経済学IIA |
|
|||||
![]() |
30002301 |
(1)経済理論や経済政策の歴史的変遷、(2)需要と効用、企業と生産、消費者余剰と生産者余剰、市場と価格メカニズム、競争と独占、外部経済と外部不経済などミクロ経済学の基本的な概念、主な学説の基本内容等について解説する。経済学的な考え方を身につけ、現実の経済を見る目を養うことを目的とし、規制緩和の意味や、経済と環境のかかわり等についても理解できるようになることを目標にする。 |
評価方法: | 期末筆記試験(論述)のほか、学期中に数回短いリアクション・ペーパー講義終了前10分ほどで書けるもの)を提出してもらう。 |
テキスト名: |
岩田紀久男『経済学を学ぶ』筑摩書房、1994年 |
注意事項: |
経済学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |