| 後期(木・4)時間割表へ |
| プログラミング論 |
|
|||||
![]() |
||||||
| 55001400 |
| 前期のプログラミング入門では、Java言語を使用してのプログラミングを学習する。後期のプログラミング論では、構文や意味、計算の仕組みの講義と実習をおこなう。また、プログラミングについての変遷等の知識の講義をおこなう。Javaの応用として、JSPを言語として選択し、JSPページはサーバー上で実行されることによって、動的なページの生成を可能にするものである。 |
| 評価方法: | 出席状況、提出課題と試験の総合評価 |
| テキスト名: |
三谷 純『JSPプログラミング ステップアップラーニング 入門編』技術評論社、2002年 |
| 参考文献: |
市川 昭彦『図解 Webプログラミングのしくみ』ディー・アート、2001年 谷尻 かおり『これからはじめるプログラミング基礎の基礎』技術評論社、2001年 |
| 教科書とオリジナルテキストを使用 |
| 注意事項: | 実習もおこなうので、毎回必ず出席すること |
| 授業計画―――――――――――――――――――――――――――――― |
|