| 1. | オリエンテーション ディベートとは? |
| 2. | 自己紹介スピーチ |
| 3. | 教育ディベートの特徴と目的 論題とは dissoi logoi 実践 |
| 4. | 即興プレゼンテーション #1(質疑応答付き) |
| 5. | 即興プレゼンテーション #2(質疑応答付き) |
| 6. | 即興プレゼンテーション反省 即興ディベートについて 即興ディベート論題発表 |
| 7. | 争点 立論と反論 即興ディベート準備 |
| 8. | 即興ディベート #1 |
| 9. | 即興ディベート #2 |
| 10. | 情報収集と分析 エビデンスとブリーフ ミニ・ディベート論題・チーム分け発表 |
| 11. | 肯定側の立論 肯定側論題ディスカッション |
| 12. | 否定側立論 否定側論題ディスカッション |
| 13. | 立証とそのチェックポイント |
| 14. | ミニ・ディベート#1 |
| 15. | ミニ・ディベート#2 |
| 16. | ミニ・ディベート反省 その他の活動は未定 |
| 17. | 反駁 チーム・ディベート論題分析 チーム分け |
| 18. | ノートの取り方 肯定側立論分析 否定側立論分析 |
| 19. | 審査の方法 |
| 20. | 正式ディベート #1 |
| 21. | 正式ディベート #2 |
| 22. | 正式ディベート #3 |
| 23. | 正式ディベート #4 |
| 24. | 正式ディベート #5 |
| 25. | 正式ディベート #6 |
| 26. | まとめ 現代社会におけるディベートの意義 |
|