| 1. | コース紹介 |
| 2. | コミュニケーション類型 パブリック・スピーキングとは何か クラスメート紹介スピーチ・ガイドライン クラスメート紹介スピーチ発表順番決定 |
| 3. | クラスメート紹介スピーチ |
| 4. | パブリックスピーキングのタイプと形式 パブリック・スピーキングの構想・準備?? プレゼンテーションの特徴と心構え 即興スピーチ・ガイドライン 即興スピーチ発表順番決定 |
| 5. | 即興スピーチ実践 #1 |
| 6. | 即興スピーチ#1 反省 即興スピーチ#2 発表順番決定 |
| 7. | 即興スピーチ実践 #2 |
| 8. | 即興スピーチ実践 #2 (続き) |
| 9. | 情報提供スピーチとは何か リサーチ方法 |
| 10. | パブリック・スピーキングの構成・配列 アウトラインの作り方 プレゼンテーションの仕方 視覚材料(visual aids)の使用 |
| 11. | 未定 |
| 12. | 情報提供スピーチ実践 #1 |
| 13. | 情報提供スピーチ実践 #2 |
| 14. | 情報提供スピーチ実践 #3 |
| 15. | 情報提供スピーチ実践 #4 |
| 16. | 説得スピーチとは何か 説得の方法 説得スピーチの評価方法 |
| 17. | 「雄弁」のアイディアの変遷--19世紀米国と古代ギリシャ・ローマとの比較を中心に Memory Exercise について |
| 18. | Memory Exercise (スピーチを暗記する訳ではない) |
| 19. | 未定 |
| 20. | 説得スピーチ実践 #1 |
| 21. | 説得スピーチ実践 #2 |
| 22. | 説得スピーチ実践 #3 |
| 23. | 説得スピーチ実践 #4 |
| 24. | 説得スピーチ実践 #5 |
| 25. | パブリック・スピーキングと倫理 |
| 26. | まとめ |