1. | 1)総論〜ラテンアメリカの歴史・文化〜 2)大航海時代(発見と征服の時代)〜旧世界と新世界の出会い イベリア世界の拡大〜アメリカ大陸の「発見」と「征服」 |
2. | アステカ王国とインカ帝国の滅亡〜「エンコミエンダ制」の導入 |
3. | 新大陸の「征服」をめぐって ・「精神的征服」と「軍事征服」 ・「黒い伝説」と「白い伝説」 ・ラス・カサス(Bartolom de Las Casas)「インディアスの破壊に関する簡潔なる報告」 |
4. | 3)植民地時代〜イベリア国家による植民地支配と開発経済 植民地統治機構の確立〜インディアス枢機会議、アウディエンシア(司法機関)、副王(副王府、副王領)、カトリック教会 |
5. | 植民地経済の発展〜新大陸貿易(「通商院」の機能)、鉱山開発と銀ブーム、大土地所有制(アシエンダの形成)、税制 |
6. | 植民地社会の形成〜イベリア世界の移植、人種的身分制社会(混血化)、植民地文化 |
7. | 4)イスパノアメリカの独立 独立運動の背景〜反乱する植民地社会、ヨーロッパ啓蒙思想、ナポレオンのイベリア半島侵略 イスパノアメリカの独立〜ヌエバ・エスパーニャ副王領の独立(カリブ海域の独立運動、メキシコの独立とイダルゴ神父、モレロス神父) |
8. | イスパノアメリカの独立〜南アメリカの独立(シモン・ボリーバル「解放者」)、ラプラタの独立(ホセ・デ・サン・マルティン)、ブラジルの独立 |
9. | 5)近代化と従属化 近代国家の形成〜カウディージョ(Caudillo)の時代(caudillismo)、汎アメリカ主義と反米主義、アメリカ・メキシコ(米墨戦争)、米国の進出 |
10. | 輸出経済の発展と従属構造の確立〜寡頭支配体制の確立、外国(英米)資本の流入、国際分業体制の確立、モノカルチャー経済の確立、キューバとパナマの独立(「パナマ運河条約」) 欧化政策とヨーロッパ新移民の流入〜ラプラタ地域と「ユーロアメリカ」の形成、都市化 |
11. | 6)20世紀のラテンアメリカ 国民国家形成とナショナリズム〜革新運動、メキシコ革命、米国の膨張主義と反米ナショナリズム、インディヘニスモ(indigenismo)、世界恐慌とラテンアメリカ(モノカルチャー経済の破綻) |
12. | 冷戦体制とラテンアメリカ〜ポピュリズム政権の出現、冷戦とラテンアメリカ、キューバ革命とカストロ |
13. | 米国の対ラテンアメリカ政策〜軍事政権の出現、チリ革命(アジェンデ政権)の瓦解と軍部、民族紛争(中米紛争) |
14. | 危機の1980年代と民主化〜累積債務と経済危機(「失われた10年」)、ネオリベラリズムとグローバル化、経済統合(ナフタNAFTA, メルコスールMERCOSUR)、現代ラテンアメリカの諸問題(社会格差、貧困問題、環境問題(都市問題、熱帯林の破壊) |
15. | 総括 課題提出の発表 |