| 後期(木・4)時間割表へ |
スペイン史概論![]() 近世・近代・現代スペイン史を学ぶ |
|
|||||
![]() |
||||||
| 43400200 |
|
・この講義は、近世(16世紀)を皮切りに、近代、現代に渉るスペイン通史の後半部です。スペイン語学科生にスペイン史の基礎を教授するのが目的ですが、他の学科諸君の来聴も歓迎です。 ・「スペイン史概論 」と同様な視角から、16〜18世紀末の帝国期と、海外植民地を喪失した19世紀からの国民国家期とが二つの大きなトピックとなります。とりわけ、前者は“インディオ”という他者を包摂する中で、人権や国際法の基礎を築いた点に特徴があります。
|
| 評価方法: | 出席点(20%)、レポート(80%)の割合で評価。レポートには期末レポートの他、小レポートも含む。 |
| テキスト名: |
川成洋(編)『図説 スペインの歴史』河出書房新社、1999(改訂新版)年 |
| 参考文献: |
Justine Wintle, The Rough Guide,History of Spain, Rough Guides (Penguin Group), 2003 |
| 他の参考文献は授業中適宜紹介する。 |
| 注意事項: | 前後期とも履修するのが望ましい。 |
| 授業計画―――――――――――――――――――――――――――――― |
|