前期(火・1)時間割表へ
前期(火・2)時間割表へ
    現代英文法B
  実例中心に英文法を概観する
HAYASHI YUTAKA 
林 裕
4単位 
1〜4年 
前期 
41100802

現代英語の構造をきちんと把握して、現実に使われている英語を理解し、適切な英文表現を行うための道具としての文法を身につける。教科書に従って英文法の主要な項目を検討するが、常に著者の説明を批判的に読むことが求められる。基本的な事項を中心に演習もおこなう。時間の余裕があれば、各種コーパスを用いて実例にあたってみる。
高校までに学んできた英文法と比較するので、高校で使った文法の教科書(副教材)があれば手許に置いておくこと。

評価方法: 授業中に行う中間試験、試験期間中に行う期末試験、および出席、授業参加、課題提出などを総合的に判断して判定する。

テキスト名: George Yule, Explaining English Grammar, Oxford University Press, 1998

授業計画――――――――――――――――――――――――――――――
1.授業の概要説明、「英文法」へのアプローチ(教科書第1章 Introduction)
2.教科書第1章 Introduction 演習
冠詞(教科書第2章 Articles)
3.教科書第2章 Articles 演習
時制と相(教科書第3章 Tense and aspect)形と意味
4.時制と相(教科書第3章 Tense and aspect)文脈の中での意味
教科書第3章 Tense and aspect 演習
5.法助動詞(教科書第4章 Modals)
6.教科書第4章 Modals 演習
条件法と仮定法(教科書第5章 Conditionals)形と意味
7.条件法と仮定法(教科書第5章 Conditionals)文脈の中での意味
教科書第4章 Conditionals 演習
8.中間試験
前置詞とパーティクル(教科書第6章 Prepositions and particles)形と意味
9.前置詞とパーティクル(教科書第6章 Prepositions and particles)文脈の中での意味
教科書第6章 Prepositions and particles 演習
10.間接目的語の構文(教科書第7章 Indirect objects)
11.教科書第7章 Indirect objects 演習
不定詞と動名詞(教科書第8章 Infinitives and gerunds)形と意味
12.不定詞と動名詞(教科書第8章 Infinitives and gerunds)文脈の中での意味
教科書第8章 Infinitives and gerunds 演習
13.関係節(教科書第9章 Relative clauses)
14.教科書第9章 Relative clauses 演習
直接話法と間接話法(教科書第10章 Direct and indirect speech)形と意味
15.直接話法と間接話法(教科書第10章 Direct and indirect speech)文脈の中での意味
教科書第10章 Direct and indirect speech 演習