前期(月・3)時間割表へ |
前期(木・3)時間割表へ |
英語意味論 語・構文の意味を考える |
|
|||||
41100700 |
英語の構文や単語の意味的特徴について考察する。例えば、英語のwalkとそれに対応する日本語の「歩く」には、どのような意味上の違いがあるのだろうか。(1)の英文に対応すると思われる(2)は、なぜ不自然なのか。「ジョンはメアリーに手紙を送った。」という日本語の文は、(3)、(4)のいずれにも訳すことができるが、「ジョンはニューヨークに手紙を送った。」という日本文は、(5)のようにしか訳せない。(*は、それが付いた文が、非文法的あることを示す。)(3)のような与格構文と(4)のような二重目的語構文にはどのような違いがあるのだろうか、などの問題に答えを与えてくれる文献を読み解く。 (1) The children walked to the amusement park. (2) ?子どもたちは遊園地に歩いた。 (3) John sent a letter to Mary. (4) John sent Mary a letter. (5) John sent a letter to New York. (6) *John sent New York a letter. |
評価方法: | 中間試験と期末試験によって評価する。 |
テキスト名: |
影山太郎『ケジメのない日本語』岩波書店、2002年 |
参考文献: |
影山太郎『形態論と意味』くろしお出版、1999年 |
注意事項: | 「現代英文法」の単位を取得した学生を対象とする。 |
授業計画―――――――――――――――――――――――――――――― |
|