後期(月・3)時間割表へ
後期(月・4)時間割表へ
    英語学概論F
  
TANAKA YUJI 
田中 裕司
4単位 
1〜4年 
後期 
41100106

本講義は、英語を例にして、言語研究の目的と方法を学ぶことが主眼である。わたしたちにはそれぞれ母語に関する直観がある。それゆえ、例えば、今まで聞いたことがない文であっても、自然な文として容認できるかどうか、容認できるのであれば、どのような意味を表すのかといったことが判断できるのである。授業では、英語の音声、文法、意味に関わる諸現象を観察・分析し、その根底にはどのような規則や原則の体系があるのかを探っていく。

評価方法: 中間試験と期末試験にもとづいて判定する。

テキスト名: 未定

授業計画――――――――――――――――――――――――――――――
1.「英語学」とはどのような学問か
2.発声のしくみ(1)〜母音
3.発声のしくみ(2)〜子音
4.音素と素性〜相補分布・最小対、自然音類
5.形態音韻論
6.音韻制約と余剰規則
7.文の構造:語順と構成素構造
8.句構造規則と変形規則
9.意味分析の目的と方法
10.真理条件的意味論とその問題点
11.文の情報構造
12.発話行為
13.会話の含意