前期(月・4)時間割表へ
前期(木・4)時間割表へ
    英語学概論A
  ことばの仕組を探る
KUWABARA KAZUKI 
桑原 和生
4単位 
1〜4年 
前期 
41100101

どんな言語の話し手・聞き手も、新しい文を無限に創り出し、それを理解することができる。このような言語の特徴は、一見すると当たり前のことのように思われるが、その背後には当たり前ではない、高度に組織化された規則性を持つ「ことばの仕組」が存在する。主に英語の音声、語形成、文構造と意味に関する言語現象を題材に、「ことばの仕組」とはどのような成分で構成されているのか、それを読み解くための基礎を学ぶ。英語を外国語の一つとしではなく、人間言語の一つとして見る視点を養い、人間言語の本質に対する理解を深めることに努める。

評価方法: 中間試験と期末試験によって評価する。

テキスト名: オハイオ州立大学言語学科編ランゲージ・ファイル―英語学概論―研究社出版1999

授業計画――――――――――――――――――――――――――――――
1.ことばの不思議
2.英語の音について考える:英語の子音(1)
3.英語の子音(2)
4.英語の母音
5.自然音類
6.音素分析の方法
7.音韻現象の普遍性
8.語の構造について考える:形態素
9.語形成の過程
10.文構造について考える:語順と構成素構造
11.句構造規則
12.変形規則の必要性
13.意味について考える
14.意味関係
15.言語使用について考える:発話行為
16.会話の原則
17.言語と脳
18.言語獲得:音韻の獲得
19.言語獲得:語と文法の獲得
20.まとめ