後期(木・3)時間割表へ
    フランス語(b)D
  
TANABE YASUKO 
田辺 保子
1単位 
2〜4年 
後期 
20012204

皆さんは一年次にどんな動機でフランス語を勉強しようと思いましたか? 旅行の時使いたいから? 本や雑誌を原書で読んでみたいから? フランス人の友人がいるから? なんとなくおしゃれだから?などなど。
一年間の学習は、皆さんの期待どおりフランス語、フランス文化への入り口となったでしょうか?
2年目も取ってみようと思われている動機は? 上に挙げた動機以外に、さらに+αをフランス語に求められたのだと私は理解しています。
皆さんもさまざまな場面で経験していると思いますが、フランス語は今日でも多くの国際会議、スポーツ大会での公用語として使用されています。今日、英語以外に一つ外国語を身につけるなら国際的認知度の高いフランス語です。そしてせっかく時間をかけるのですから、フランス語を自分の将来に役に立てるという事も考えましょう。では具体的にはどうするのか?それは学習した結果を形にして残すという事です。それがこのクラスの大きな目的です。勿論一年間では学習内容の半分しか終わっていませんから、後半を終わらせるというのが全般的な目的ですが、加えてこのクラスではみなさんの将来の仕事の選択肢を広げられるよう、資格試験への受験対策を重視する授業をします。
1、2年勉強しただけで受験できないとあきらめないでください。その学習内容でも充分、仏検(実用フランス語技能検定試験)の5級はもちろん、4級・3級レベルをカバーします。後は少しのコツと慣れです。このクラスでそれを養いましょう。語学は集中的に学習すると効果があがります。旬の内に資格を手に入れ、将来の就職活動に役立ててください。
また、問題にはフランスという国やフランス人に付いての質問も含まれるので、随時、ドキュメンタリや映画などを取り入れ、フランスの今を紹介します。

評価方法: 出席、授業中の態度、小テスト、期末テスト、資格試験の結果等の総合判断で評価をします。特に資格を取得した人にはかなりの優遇評価を与えます。

テキスト名: 梅比良真史仏検傾向と対策4級 CD付エディシヨン・フランセーズ

  必要に応じてコピー配布