スペイン経済論II 
TOKADO KAZUEI
戸門 一衛 
2単位 
3〜4年 
後期 
欧州の周辺国から「先進途上国」への変化

EUの経済通貨統合に加わったスペインでは、グローバリゼーションの潮流ともあいまって、急速な経済の国際化が進展している。まず第1は、EU経済通貨統合のインパクトである。2002年から現金ユーロを採用し、長年使い慣れたペセタが消滅した。この変化は現在のスペイン経済に大きな影響を及ぼしている。第2は、EUの拡大と深化のプロセスの中で、急増する非合法移民の波にどう対処したらいいのかなど、新たな問題に直面している。相対的に豊かになったスペインは、EUの中で果たすべき役割を変化させつつある。
これらの課題を具体的に検証するために、EUとスペインの経済関係、ラテンアメリカとスペインの経済関係、外国投資と貿易との連関、経済政策、金融市場、労働市場など現代スペイン経済の主要な側面について考察を行う。  

評価方法: 評価方法:出席点 約25点、自由課題レポート 約15点、筆記試験 約60点の計100点で評価する。

テキスト名: テキスト名:適宜プリントを配布する。最近のテーマについては英文(時には西文)資料も使用する。

参考文献: 財務省財務総合政策研究所『経済の発展・衰退・再生に関する研究会報告書』www.mof.go.jp/jouhou/soken/kenkyuu.htm、2001年

注意事項: スペイン経済論Iをすでに履修済であることが望ましい。 

授業計画――――――――――――――――――――――――――――――
1.EUとスペインの経済関係
2.ラテンアメリカとスペインの経済関係
3.スペイン経済の内なる国際化と外への国際化(外国直接投資の動向)
4.ユーロ導入のための経済収斂計画
5.金融政策の展開
6.財政政策の展開
7.自由化と規制緩和
8.労働市場改革
9.産業政策と技術革新
10.EU構造改革基金とスペインの地方開発
11.スペインと日本の経済関係
12.日本・アジアとスペイン・ラテンアメリカとの戦略的補完関係
13.スペイン経済の実態から「真の豊かさ」を問う!