スペイン語学概論II |
|
|||||
![]() |
音声・音韻論と統語論 |
音声学とは、マルティネの言う二重分節のなかの第二次分節によってとりだした「音」の研究と言える。即ちEl jefe tuvo una relaci![]() 統語論は単語と単語の組み合わでできる「文」の研究と言える。特に、接続法(subjuntivo)の用法を、英語の仮定法(subjunctive)の用法と対照して研究する。それぞれの横文字をみてわかるように、もとは同じ用法である。 |
テキスト名: |
|
参考文献: |
|