英語学概論F 
HAYASHI YUTAKA
林 裕 
4単位 
1〜4年 
後期 
英語学はじめの一歩

英語を世界の中の一言語としてその位置付けを考え、音声、音韻、語形成、文法の点からその特徴を解説し、さらに意味と文脈にかかわる諸問題について概観する。
言語学分野の本を英語で読むための訓練にもなるので、かならず予習をするつもりで参加して欲しい。  

評価方法: 授業中に行う中間試験、試験期間中に行う期末試験、および出席、授業参加、課題提出などを総合的に判断して判定する。

テキスト名: George Yule, The Study of Language, Oxford University Press.

授業計画――――――――――――――――――――――――――――――
1.授業の目標とコースポリシー、動物のコミュニケーションと人間の言語
教科書:Preface, 4章 Animals and human language
2.人間言語の特質について
教科書:3章 The properties of language
3.調音音声学入門
教科書:5章 The sounds of language
4.音韻論初歩(音素の概念を中心に)
教科書:6章 The sound patterns of language
5.音韻論初歩(音素配列論および同化について)
教科書:6章 The sound patterns of language
6.単語と語形成
教科書:7章 Words and word-formation processes
7.形態論
教科書:8章 Morphology
8.中間試験
「文法」とは何か
教科書:9章 Phrases and sentences: grammar
9.テスト講評
統語論(IC分析と句構造規則)
教科書:9章  10章 Syntax
10.生成文法のはじまり
教科書:10章 Syntax
11.意味論入門
教科書:11章 Semantics
12.語用論
教科書:12章 Pragmatics
13.談話分析
教科書:13章 Discourse analysis
14.言語とコンピュータ
教科書:14章 Language and machines
15.予備日